=>「スタディング 中小企業診断士講座」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!
スタディング コンサルタント養成講座
銀行員/中小企業診断士のススメ
「ビジネスパーソンが新たに取得したい資格 第1位(日本経済新聞社2016年発表ランキング)」が、中小企業診断士です。
なぜなら、中小企業診断士の学習をすることによって、企業の経営に関わる知識を横断的に身につけることができるからです。経営について横断的視野で思考できる能力は、現在の仕事で活かせることはいうまでもなく、
「キャリアアップ」
「転職・就職」
「独立開業」
にも非常に大きな強みとなります。
銀行員/中小企業診断士 メリットその1
経営資源を横断的に見る力が身につく!
銀行員/中小企業診断士 メリットその2
幅広いネットワークを形成できる!
中小企業診断士のバックグラウンド(職業・経歴)は 実に多彩で、受験生時代はもちろん、合格後も 中小企業診断協会や研究会・勉強会での活動により 人脈がさらに広がり、新しい世界を手に入れること ができます。 そのネットワークを活かして、企業外では、クライア ントと税理士や社会保険労務士などの特定の領域 に特化するコンサルタントのスペシャリストや行政機関との間を取り 持つコーディネーター役として、また、企業内におい ては、各部署・事業の間をつなぐパイプ役としてなど、 活躍の場が大きく広がります。
銀行員/中小企業診断士 メリットその3
将来の選択肢が無限に広がる!
中小企業診断士(以下、診断士)試験の学習で得られる知識やスキルは、あらゆる業種・職種で役立ちます。キャリアアップ、スキ ルアップを目指す、就職・転職をする、独立開業をするなど、未来のキャリアプランの選択肢が大きく広がります。
スタディングの講座紹介
「 スタディング 」は多くの資格対策講座を世に出しているスマホ学習に強みを持つ教材です。
スタディングを提供しているKIYOラーニング株式会社の代表取締役の綾部さんも中小企業診断士を取得しており、激務の中、独学で勉強して合格した経験から教材作成を思いついたそうです。
通勤時間やちょっとした休憩時間にも勉強できるように工夫されており、スマートフォンやタブレットでも勉強できます。
特徴は学習マップという知識が体系的に理解しやすい付属教材があることです。
二次試験は知識が整理されていないと答えられない問題が多いので確実に役に立ちます。
中小企業診断士の勉強を始めて4日が経ちました。
今年度絶対に合格したいのですが、こんなペースで間に合うのか毎日不安で、それが勉強のモチベーションの源泉になっています。明日も朝早くから仕事なので、なんとか隙間時間を活用して頑張ります。ありがとうスタディングさん。— ゆー@中小企業診断士になる (@Sec27909734) January 24, 2023
転職で「中小企業診断士」を持ってるっていっても意外と効果がない。
これを活かすには診断士を取る過程で何を学んだかをしっかりアピールできることが大事。
筆記試験だけじゃなくて実地研修もあるからいくらでも話せるようになるけどね。
ちなみにこれで29歳で年収550万円までは伸ばせた。— 鋼の天然水@独学 スタディング(studying)で中小企業診断士 (@shindan_hagane) January 22, 2023
#今日の積み上げ
✔︎Nativecamp. ❌
✔︎中小企業診断士 ⭕️まだ午前中ですが、出かけるので今日の勉強はこれで終わりです。
スタディングのAI問題は全範囲の問題がランダムに解けるので、今日のように時間がないときも効率よく勉強できて良いと思います。今日は1時間半で100問解きました😌 pic.twitter.com/Kho5abokTo— Saeko (@saeneko135) January 28, 2023
今日に至るまでの道のり
22年
1月 中小企業診断士という資格を知る
2月 スタディングで勉強開始
3月スタディング一周達成
4月 恋人と別れるイベント発生
5月 模試受験、現実甘くない
6月 中だるみ 勉強時間激減
7月 試験直前までコロナで寝込む
8月 一次試験に消しゴムを忘れるがなんとか合格(続)
— おすみ✍🏻中小企業診断士💮口述試験結果待ち (@chusho_2022) January 22, 2023
コメント